さてさてさて。
こちらの「三麻の牌効率について」をマスターできれば、次は何切る問題をやってみましょう!
牌効率だけを考慮してても意味がなく、もちろん役やドラも考慮して牌を切らなくてはいけません。
今日はとりあえず10問だけ!
ルールは関西三麻(全赤、花牌あり)で、14枚あるところから1枚切るところ。
四人麻雀と三人麻雀とで切る牌が違いそうな、大事なものを厳選したのでどうぞ!
〜何切る問題〜
①クソ配牌だけど、どうするか
南場南家
ドラ 花牌1枚
三麻をしていると、よくある配牌ですね。僕も国士無双は何回もあがっています。ダブリー国士一発も経験したことがあるくらいです。ただこの手は8種8牌ですね。基本的には国士無双に向かうのは、9種9牌以上ということを覚えておいてください。9種9牌でもドラや赤5牌が多ければ、国士に向かわないくらいです。上の手でも有効牌がたくさんありますし、ここは素直にメンツ手ですすめてOKです。ということで答えはです。
②七対子or対々和
南場南家
ドラ 花牌0枚
比較的に鳴きやすい対子や役牌がありますね。鳴いて対々和にしたいところだが、七対子も無視してはいけません。ということで重なって嬉しい牌を残しておくべきです。この手でが入ってきても、中途半端な手になりやすい。メンツ手は内に内に寄せていきますが、対子手は外に寄せていくのがセオリーです。ということで答えは
です。これで守備力も非常に高くなります。
③ホンイツでいいのか
東場西家
ドラ 花牌3枚
ピンズのホンイツがみえているのでを落としていきたくなるところだ。しかし、花牌も合わせてすでにドラが5つもあるこの手では速度を優先したい。そうなると最も裏目の少ない
を切るのが良い。次に役牌が重なった時にホンイツに向かえばいいだけだ。ということで答えは
です。
④5ブロック打法
東場南家
ドラ 花牌1枚
麻雀のアガリ形は七対子と国士無双を除いて「4メンツ1雀頭」。この4メンツ1雀頭、合わせて5つのブロックを作るという考え方がとても重要です。これを5ブロック打法といい、逆にここでを切って5ブロックを確定させずに保留して6ブロック持つ打ち方を6ブロック打法といいます。基本的には3人麻雀では5ブロック打法で手をすすめてください。上の手では役牌がありますし、ポン材を残しながら戦える5ブロック打法が強いです。
を落としていきますが、外の牌のが比較的安全牌なので、答えは
です。
⑤一通は見るべきなのか
東場東家
ドラ 花牌2枚
ドラが花牌も合わせて5枚もありますが、カンチャンが多くて苦しい形。よく見ると6ブロックある形だから、どこかのブロックを落としていくことになるが、4つ対子あるので七対子のことも考慮し、縦横目一杯に受けれるようにしましょう。三人麻雀ではチーがないし、打点も十分あるので一通の価値は低いです。ということで答えはです。
⑥清一色で一通もあるが
南場東家
ドラ 花牌1枚
この手、清一色とドラ2枚ですでに倍満が確定しています。を切ってリーチをすれば三倍満が確定するが、残り3枚しかない
待ちはどうなのか。それであがれないくらいなら、ヤミでまだあがれそうな
待ちのヤミの方がいいように思える。待ち牌はそれでも5枚しかないが種類が増えてるのが大きい。
を切っていったんヤミで好形変化を待つ人もいるかもしれないが、隣の牌でなければ、結局微妙な形になりそうだ。ということで答えは
です。
⑦飛び対子の形があるが
東場南家
ドラ 花牌0枚
飛び対子があり、メンツ手ですすめるためにを切りたいところだが、カンチャンやペンチャンのイーペーコー残りのイーシャンテンになりそうだ。そうなるとかなり弱い形になってしまい、必要牌が固定されてしまいます。そんな弱いメンツ手でいくよりも、ここは場の状況とドラの
ツモにも柔軟に対応できる七対子のイーシャンテンにするべきです。イーペーコーの
の形が
のようなリャンメンであれば
を切りましょう。ということで答えは対子以外の
です。
⑧素直でいいのか
東場東家
ドラ 花牌3枚
すでにドラが手元に5枚あり、ここで素直にドラのを切っていいのかという選択です。
とか切りたいが、
がきたらフリテンの形。基本的に三人麻雀はフリテンリーチができないし、どこを切ってもロスがでてしまうこの手では、ドラの
といえど目一杯に受けることを優先しましょう。まずは親番を死守するのが大前提。ということで答えは
です。
⑨平和or役牌
南場南家
ドラ 花牌1枚
平和の頭の候補ができるより、役牌対子の方が嬉しい。結構基本的な問題だが間違えてる人がたまにいます。重なっても嬉しくないオタ風を切っていきましょう。ということで答えはです。
⑩テンパイですが
東場南家 2順目
ドラ 花牌0枚
を切ればテンパイだが、カンチャン待ちで安すぎる。全赤花ありの3人麻雀で、この手で戦うのはナンセンス。しかもまだ序盤です。追いかけリーチがこわすぎます。であれば、テンパイとらずで
か
の選択になりそうです。
切った時に嬉しいツモがフリテン考慮で
。
だと、
。一通になる確率や打点をふまえると、
の方がいいですね。ということで答えは
です。
ちょっと難しい問題もありましたが、全問正解した方は相当打てる人ですね。ぜひ対戦したいです。
今日はとりあえずこれだけ!
ありがとうございました。