2018/4/1(日) 阪神11R
第62回大阪杯(G1)
サラ系4歳上オープン(国際)(指)定量
芝右2000m(Bコース)16頭 15:40発走
とうとうやってきたぜ!大阪杯!
明日が楽しみで仕方ない。
ずらっと、出走馬を見た印象は「とにかく豪華メンツ」
いや、知ってる馬しかいないでしょこれ笑
ダンビュライトは前にここで予想した【AJCC】ダンビュライトとマイネルミラノ【出走馬と予想】では大変お世話になりました^^
しかし!
結論から言いますと、今回の予想ではダンビュライトははずしました!
理由は簡単です。
「もっと強い馬がいる」からです。
というわけで予想なんですが
タイトルのとおり、ワイド1点で勝負します笑
その2頭を紹介する前に、まずは本日3/31(土)の阪神の芝のレースをずらっと見ていただきたい。
皆様どういった印象ですかね。
僕が注目していたのは、どういった馬がきているかに注目していました。
どういったというのは、逃げ馬、先行馬、差し馬、追い込み馬です。
競馬では先行が決まりやすい芝、差しがきまりやすい芝というのがあるのです。
ご覧の通り、今の阪神競馬場は差しが決まりやすい傾向にありますね。
こうなってくると、僕の本命であった馬が買いやすくなりました。
では、発表します。
今回の本命は、スワーヴリチャド!
これは鉄板ですわ。
まさしく最強卍
デムーロが離したくない理由もわかる。
だって強いもん。
前々からスワーヴリチャードを軸でいこうと考えていたが
この馬場であれば全然問題なし。
枠は外ではあるが、上の3Rと10Rのように外枠の差し馬がしっかりきているので問題なし。
状態もムキムキみたいです。
騎手のデムーロも問題なし。
むしろプラス要素でしかない。
実力は申し分ない。
有馬記念では4着でしたが、あれはデムーロが叩きだすのが早すぎたのが敗因。
当日は現地にいたが、(何やってんねん…)と思いましたね。
ちゃんとやれば、3着以内には絶対入っていた。
さっきからスワーヴリチャードを最強最強と僕は言っていますが、なぜならこの馬に負けた馬の実力が半端ないからです。
衰えが見えない限りは、この馬を買い続けとけば勝てる気がしますね笑
まだ4歳だし、期待しかしてない。
現在3番人気なのが謎です。
個人的には1番人気だろうなと思っていました。
人気が下がるのはありがたいですけどw
次に、この馬場状態であれば買える馬がもう1頭います。
それは、ペルシアンナイト!
現在7番人気だが、攻めたつもりはないですよ。
普通にくると思っている。
この馬もずっとデムーロが手放さなかった程に強い馬。
さすがにスワーヴがいるせいで、福永が鞍上ですが大丈夫です。
福永ならやってくれる!
ペルシアンナイトは距離延長が不安視されているが、本質的にはマイル色が強いでしょう。
足をうまくためれば、差しが決まるはず。
状態も良いです。
枠順はかなりいいです。
前走は5着であったが、かなり厳しいレース展開だったので仕方ない。
3ヶ月ぶりのレースであったのもあるのかもしれないが、今回は叩きで期待できる。
というわけで今回の予想このとおり。
◎スワーヴリチャード
○ペルシアンナイト
△アルアイン
△トリオンフ
- アルアイン:強いが、ムラもあるし、今回は相手が悪い気がする。
でも3連系を購入するのであれば、川田は阪神競馬場が得意だし、はずせない存在ではある。 - トリオンフ:G1レベルでないと思うが、こわさはある。
ここ最近の成績といい、距離も適正だ。
先行すると思われるが、後ろがごちゃついていたりしたら、あっさりゴールしちゃうかも。 - サトノダイヤモンド:もうだめでしょ。
まずルメールが乗ってない時点であれだし。
無駄に人気してるが、ここ最近の成績を見ると買える要素が少ない。 - シュバルグラン:休み明けぶっつけはやりすぎ。
騎手も三浦とか、運営側のやる気が感じられない。 - ミッキースワロー:怖いが、G1レベルではない気もするし、相手が悪い。
- ゴールドアクター:中山専用機。
年齢的にも、もう無理だね。 - ヤマカツエース:スワーヴには勝てないでしょ。
有馬もあんな完璧な走りして10着だし。 - ウインブライト:ここ最近の重賞で結果を残しているが、今回は相手が悪い。
- ダンビュライト:前回お世話になりましたが、今回は買えない。
相手が悪すぎる。
馬券はこちら
ワイド1点:5-15
2000円
現在の倍率は11.8-13.2
当たれば2万以上は固そうだ。
ありがとうございまーす!
明日は頼みますぜ!
やっぱ競馬は楽しいね。
デムーロのはや仕かけはうますぎましたな。
ペルシアンナイトも、予想通り伸びが素晴らしかった!
今日は美味しいものでも食べよう笑