2017/12/17(日)阪神11R
第69回朝日フューチュリティ【G1】
サラ系2歳オープン(国際)牡・牝(指)馬齢
芝右1600m(Aコース)16頭 15:40発走
どーも、久しぶりの予想です。
朝日フューチュリティの予想をさっきまでしていたのだが、みんな2歳馬だから情報が少ないし、はっきり言って全然わからん。たぶん血統とかでよく考えないといけないと思うのだが、吉田にそこまで知識はない。だから数少ないレース結果の情報だけで予想してみたぜ。
まず、朝日フューチュリティのレース傾向なのだが、過去5年で見てみると、ディープ産駒とキンカメ産駒がよくきているみたいだ。そのせいなのか、3着内占有率が下記のようになっている。
逃げ-6.7%
先行-20.0%
差し-60.0%
追込-13.3%
めちゃめちゃ差し馬がきてます。
そして、このレースはよく荒れるという特徴も。3着内に、2014年には14番人気が、2015年には11番人気が、2016年には12番人気がくるという。だから、今回もどれがきてもおかしくないと僕は思っています。
そんな中でも、僕が今回軸にしようと決めた馬は、現在2番人気の「タワーオブロンドン」。騎手はルメール様。
最近はデムーロばっかりだったから、そろそろルメールがやってくれるはず、、、
タワーオブロンドンを選んだ理由は、いくつかあります。
1.毎年、関東の馬がきている
2.差し馬がよくきている
3.騎手がルメール
4.内枠
5.前々走のききょうS(オープン)は、今回と同じ阪神競馬場でのレースなのだが、2着と0.6秒差もあけて圧勝
6.すべてのレースであがり4ハロンが良い
7.(3,1,0,0)という好成績
8.中5週での調整
などなど。特に5番の理由が大きいです。一番大外枠の8枠11番だったのだが、気づけば2着と4馬身くらいあけてゴールしてましたからね。舞台が同じというのも大きいです。
そして、これほど強いタワーオブロンドンに唯一勝った「ダブルシャープ」もしっかり馬券に絡めておかないといけないなと思いました。騎手が乗り替わっていますが、和田竜二さんなのでプラスに考えて良いでしょう。ダブルシャープは地方馬なのだが、ダートから芝のレースへの移り変わりに対して、問題なく1着でゴールしたのがすごいです。しかもオープン特別競争という。普通はしっかり調整しないと厳しいと言われています。それほど力を持ってるということでしょう。前走は6着となっていますが、初の遠距離輸送ともあったので、あまり問題にしなくても良いと考えました。
現在1番人気の「ダノンプレミアム」も切るわけにはいかないなと思いました。2レースしか走ってはいませんが、どちらも2着と大きな差をあけてゴール。距離も騎手も問題なし。枠番も最内枠と好条件です。そしてなんといっても、お父さんがディープインパクトという。
あとは、ひもでどの馬を買うか悩んだあげく、あまり自信はないが以下の馬に△マークをつけました。
フロンティア、ステルヴィオ、カシアスの3頭だけ。ここらへんはあまり自信ない笑
ということで、吉田の予想はこちら
◎タワーオブロンドン
◎ダブルシャープ
○ダノンプレミアム
△フロンティア
△ステルヴィオ
△カシアス
馬券はどうやって買うか悩みましたが、今回は荒れる可能性が高いということも考慮して「3連複軸馬2頭流し」と「馬連」で、相手は全頭でいきます。これでめちゃめちゃ人気がない馬がきても大丈夫だ。というかきてくれ。
馬券はこちら
3連複軸馬2頭流し
軸馬1頭目 3
軸馬2頭目 14
相手 1,2,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,15,16
各100円 計1400円
馬連
軸馬 3
相手 1,2,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16
各100円 計1500円
合計2900円です。この買い方だと、○印と△印つけた意味なかったという。
ちなみに最高配当は三連複「3-13-14」で現在69万円。当たったら、炊飯器と掃除機とパソコンとこたつ買います。
当日は頼みますよルメール様。
ありがとうございました。