2017/10/9(祝)京都11R
第52回京都大賞典(G2)
芝右2400m(Aコース)15頭 15:35発走
オッズ16:34現在 馬体重発表前
てことで、今日の毎日王冠はやられましたが明日の京都大賞典に切り替えて予想しました。
色々悩みましたが軸はミッキーロケット、騎手は和田竜二に決定。
芝2400m、京都といえばこいつだろう。
芝2400mの成績が1着1回、2着2回、3着以下は0回。最強です。
京都での成績が1着2回、2着2回、3着0回、4着1回、5着1回、6着以下は0回。相性良さげです。しかも、4着以下だったレースは他の馬のレベルが高く、それでこの成績は十分だ。
ミッキーロケットは休み明けのほうがいい動きをする馬で、3ヵ月半ぶりのレースなど、まったく問題ないだろう。
ここ最近は3着以内に入れてないので少し人気が落ちているが、宝塚記念(G1)と大坂杯(G1)やからしゃーないでしょう。だからこそ今回が狙い目だ。
騎手もミッキーロケットといえば和田竜二なので、特に気にしていない。
2着以内でのゴールを予想し、今回はミッキーロケットを軸に馬連でいこうと思う。
お相手さんたちはこちら。
○サウンズオブアース-京都での成績も悪くなく、距離も問題ない。京都といえば内枠がかなり有利なので買わざるを得ない。
▲シュバルグラン-間違いなくこいつが1番人気であろう。大魔神佐々木の馬。どちらかというと、もっと長い距離が得意な気がする。あと、騎手がデムーロに替わっており、二日連続重賞の優勝はないっしょwという軽い気持ち。
○スマートレイヤー-騎手は竹豊。片量は54kgで他と比べて軽めだし、京都みたいな右周りが得意そう。ただもう少し短い距離の方が得意みたいだ。個人的に白い馬が好きだから○。
△フェイムゲーム-前走の目黒記念(G2)で騎手がルメールに替わった瞬間まさかの1着。今までの成績が嘘のような走りを見せた。今回もルメールが騎乗なので、全然あり得る。
△トーセンバジル-前走の新潟記念(G3)芝2000mで7着ながらも上がり最速をマークしている。今回は2400mなので、もっと順位があがってくる可能性がある。
△カレンミロティック-11ヶ月ぶりのレースで、9歳という人間界でいうところの老人です。ただ、京都で行われた去年の天皇賞春(G1)で、13番人気ながらあのキタサンブラックとほぼ同着でゴールを見せたことがあるんです。なぞの覚醒が怖いので、一応買っときます。
○マキシマムドパリ-穴からいくならこいつだろう。大外枠だが、片量も軽く京都が得意みたいだ。前走の札幌は合わなかっただけで、京都ならワンチャンあり得る。あと白い馬が好き。
てことで、今回の馬券はこちら
馬連
軸馬-5
相手-2,3,4,7,8,12,15
各100円 計700円
これは当たりましたわ。間違いない。
明日こそいい晩飯を食べたい。